どうも青尻です。
今回はあまり知られてないソフトバンクの制度
「あんしん乗り換えキャンペーン」
実際の申請から確定、還元金の受け取りまでの期間などを紹介します。
そもそもあんしん乗り換えキャンペーンとは
あんしん乗り換えキャンペーンとは2016年4月15日より始まっているキャンペーンで、他社インターネット回線をSoftbank 光または2015年12月よりサービス開始したSoftbank Airに乗り換える際に適用されるキャンペーンです。
内容はというと、
乗り換える際にそれまで使用していたサービスの違約金・撤去工事費を満額還元してくれる
(違約金とはまあ簡単に言えば解約料金ですね。)
なんとも太っ腹なキャンペーンです。
私はこのキャンペーンで、
実際に20,000円が還元され
先日無事に受け取ることができました!
もし今現在ソフトバンクのインターネット回線に他社回線から乗り換えを検討している方は見逃さないでください!
こういう類の還元キャンペーンはなんといっても還元まで手間と時間がかかりますが、お金が返ってくるのですからそこは頑張ってください。
実際に私がこのキャンペーンを利用した際の、還元金受け取りまでの流れを説明していきます!
まあSoftbank Airのサービス提供してまもなく始まったキャンペーンなので、これを機に一気にインターネット回線もソフトバンクに乗り換えてもらおうという狙いですかね。
現状のインターネット回線の状況にもよりますが、他社からの乗り換えならば利用しない手はないキャンペーンです。
キャンペーン申込への経緯
私が当キャンペーンを申請することになったのは、2018年12月にiPhoneを新モデルに機種変更する際に、一緒にSoftbank Airとの料金プランを勧められたのがきっかけです。
もともとはGMOとくとくBB WiMAX2+のポケットWi-Fiユーザーだったのですが、確かに外出時のWi-Fiが使えなくなる点以外では、全体的に月々の料金も安くなることは説明でわかりましたし、自分のプランはその分iPhone自体の通信データ容量も増やせるようでした。
外でWi-Fiを使えないのはんー、、、と悩みましたが。
なんやかんやでiPadやPCも自宅で触ることの方が多かったので変えてみようと決意しました。
なによりも決意に至った一番の要因が
あんしん乗り換えキャンペーン
の存在を知ったこと。
そもそも最初はSoftbank Airを推されはしたものの、そのキャンペーンについては一切紹介がなかったんです。
それもどうかと思いますが.....笑
「乗り換えた方がいいかもだけど解約金かけてまでは微妙なので、解約金出たりはしないですよねー?」
と、半ば冗談で聞いてみたら少々お待ちくださいと一旦店の奥に引っ込み何やら用紙を持ってきて初めて「できます!」って....おいおい。
むしろこっちから言い出さないと言ってくれないのか?っていうくらいでした。
皆さんも乗り換える際は自分でしっかりあんしん乗り換えキャンペーンを利用して乗り換えたいと店員さんに伝えてください。
あとから調べたらWebからでも申込はできるみたいなのでそれでもいいかもです!
専用Webページから証明証アップロード手順
しかし、こういったキャンペーンは、
乗り換えして欲しいがためにキャンペーンの説明もした上で、最終的には後日ご自分でキャンペーンの申し込みしてください方式が多いです。
これで大体の人が面倒だったり忘れてしまい、ただただ乗り換えただけ状態に陥ってしまうパターンが非常に多いです。
先ほど言ったWebから申込みもできるのも、Web申し込みは後からいつでもできる感が非常に強いので忘れてしまいがち。
でも、ここまで言いましたがしっかり申込みさえすればちゃんとお金は還元されるのでちゃんと取り組みましょう!
忘れてしまう前に、乗り換えたらすぐに済ませてしまうのが一番です。
キャンペーン申請から特典受け取りまでのおおよその期間
キャンペーンの申込から為替特典の受け取りまでの期間はおよそ5ヶ月です。
5ヶ月???
さらっと書きましたが、長いですよね。笑
申し込んだことさえ忘れちゃうよ。笑
私の場合12月に乗り換え、
キャンペーン申し込みが12月末頃。
そして実際に還元金(正しくは普通為替証書での受け取りです。)を
受け取ったのが6月の頭。
でも確かに公式サイトにはSoftbank 光/Softbank Airお申し込みの5ヶ月目以降で前他社回線解約証明書を送付(またはWebからアップロード)完了した時点でキャンペーンの適用が確定されるとあります。
なんでこんな長いんやとも思いますが、まあイタズラな乗り換えやキャンペーンの利用がないようにでしょう。
解約金証明書とは
当キャンペーンの適用は『他社サービス解約時に発生する違約金・撤去費用金額の証明』が必要です。
私の場合、解約証明書なるものがGMOとくとくBB WiMAX2+のポケットWi-Fiにはなかったので少々焦りましたが、
最終的には証明書がなくてもプロバイダーに連絡してメールで必要事項を記載してもらえばそれをプリント・送付すれば大丈夫でした!
解約証明に記載が必要な必要事項とは、下記の4点です。
・他社サービスが確認できる情報(サービス名、プロバイダー名など)
・契約者氏名
・回線設置先住所
・違約金・撤去費用の項目および金額
この4点の記載があればメールでもOKなので、証明書の発行がないプロバイダーならお願いしてメールをもらいましょう。
キャンペーン特典
全ての適用条件を満たすと、約5ヶ月後に違約金・撤去費用が最大10万円までキャッシュバックされます。
キャッシュバック金額は5,000円単位での設定で下記のようになります。
違約金・撤去費用 合計 | キャッシュバック金額 |
1~5,000円以下 | 5,000円 |
5,001円~10,000円以下 | 10,000円 |
10,001円~15,000円以下 | 15,000円 |
15,001円~20,000円以下 | 20,000円 |
20,001円~25,000円以下 | 25,000円 |
25,001円~30,000円以下 | 30,000円 |
30,001円~35,000円以下 | 35,000円 |
35,001円~40,000円以下 | 40,000円 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
95,001円以上 | 100,000円 |
私の場合は、他社ブロードバンドの解約金が15,400円だったため、
[15,001円~20,000円以下]ということになり、20,000円のキャッシュバックとなりました。むしろ5,000円ほど得したことになりますね!
キャッシュバックは普通為替証書が送付されてきます。
こんなやつですね。
後日、期限内に郵便局に行けば現金に替えてもらえます。
とまあ大体こんな流れでした。
もしここどうしたの?とかあればお問い合わせください。可能限りお答えしますね。