BLUE HIP 尻の青いのブログ

尻の青い私ですが、青いなりにいろんなネタ書きます。旅行は断然ホテルから決める派です。

ジャズを聴く若者。20代が今聴くべき音楽とは。とりあえずの5選。

年々ジャズを聴く年齢層が高くなっていく現代。

 

なんか<ジャズ>って聞くだけでどこか大人なイメージだったりしませんか?

 

確かにオリコンチャートに入ってくるような音楽のジャンルにJazzはないし、

音楽番組なんかもほとんどありませんよね。

 

でもホテルのラウンジやおしゃれなバー。

これから年齢を重ねていく中で、必ず耳にする音楽こそが<ジャズ>なのです。

 

そんな時にちょっとでもジャズについて知っておきたいけど、何から聴いたらいいかわからないっていう方が多いと思うんですよね。ありすぎて。特に20代。

 

そんな方々が聴くべきアルバムやアーティストを紹介します!

 

 

f:id:bluehip:20180205001907j:plain

そもそもジャズって?

ジャズと言っても様々で、年代によってその趣向は時代とともに変わってきました。

大まかな歴史から。 

 


 

◆ジャズの誕生(1900年頃〜1920年代前半)
 ジャズ草創期 ~新たな音楽を生んだ異文化の融合による「化学反応」~

 


 

◆スイングの時代(1920年代前半〜1940年代前半)
 ジャズ成長期 スウィングの栄華

 


 

◆ビ・バップからハード・バップ(1940年代〜1960年代前)
 ジャズ絶頂期 ビ・バップからハード・バップへの飛躍

 


 

◆モダンジャズから現代ジャズ(1960年代前半〜)
 試行錯誤するジャズ 「脱ハード・バップ」の動きと他ジャンルとの融合

 


 


今でも自宅にスピーカーとアンプでレコード聴いてますおじさんたちに言わせれば、

「50・60年代のジャズを超えるものはない。 」

まあ私もジャズにハマってからまだ2年弱なんですが、確かにすごいんです。まさにジャズ黄金期。要はビ・バップ、ハード・バップの時代ですね。

 

でも若者に言わせれば、そんな年代の人にお勧め聞いてもちょっと押し付けがましく「俺たちの時代は。。。」なんて長話が始まるので、逆に現代のアーティストのジャズをもっと聴いて欲しいんですけどね。笑

最近のアーティストもやっぱりすごいんですよ。

また今後紹介していきたいと思います。

 

まあでも今回は一発目なので、(そのおじさんたちの言うことにも一理あるので)

 聴いておいた方がいいアルバムを紹介していきますね。

 

とりあえず聴いておきたい有名どころ。

 

  • マイルス・デイビス(tp) Kind of Blue (1959)

f:id:bluehip:20180205014425j:image

 モダンジャズの最高傑作と言われるアルバムですね。

 

 

  •  アート・ブレイキー(ds)  Moanin‘ (1958)

f:id:bluehip:20180205014810j:image

これもジャズの登竜門。ちなみに「モーニン」は朝って意味ではなく、「うめき声」の意。
作曲者はこの時のThe Jazz Messangersメンバーの1人であるBobby Timmons(p)、彼のリーダーアルバムとか追っていくのも楽しいですね。天才です。

 

 

  • デイヴ・ブルーベック(p) Time Out (1959)

f:id:bluehip:20180205015700j:image 

ジャズアルバムのインストゥルメンタルで初のミリオンセラーになったこの1枚は、タイトルを知らなくても誰もが一度は聴いたことがある楽曲“TAKE FIVE”の収録アルバム。

 

 

  • ビル・エヴァンス(p) Conversations with Myself (1963) 

f:id:bluehip:20180205020343j:image

 ビル・エヴァンスのアルバムで聞いて欲しいアルバムはありすぎる。けどとりあえずの1枚にグラミー賞も受賞したこの1枚を。

 

 

  • ジョン・コルトレーン(ts) Blue Train (1957)

f:id:bluehip:20180205020631j:image

数ある ジョン・コルトレーンのリーダー作でたった1枚のブルーノートから発売されたアルバム。

コルトレーンの中ではかなり聴きやすい1枚を。

 

 

 

 

 

まだまだ今後もいろいろ紹介していきますが、とりあえず今回紹介したアルバムはアルバム内のどの曲を聴いても良い曲ばかりなので、ひと通り聴いてみてください!

 

ところで(p)(tp)(ds)とかってなに?

わかる方は当たり前にわかるんですが、私も最初「なんだよこれ。」と思った記憶があるので。笑

 

ジャズの楽器には略号というのがあって、だいたいが楽器の頭文字や末尾からもじってあります。

 

それぞれに楽器の担当があって、その楽器からメンバーの構成って決まってくるので自然と覚えていくものです。

 

(p) ⇨ ピアノ

(tp) ⇨ トランペット

(ds) ⇨ ドラムス

(ts) ⇨ テナーサックス

 

他にもアルトサックス(as)、ベース(b)などあります。

気になるアーティストがいたら調べてみてください。

 

 

ジャズ=レコードのイメージ。なにで聴けばいいの?

f:id:bluehip:20180205025150j:plain

確かに最初にジャズ好きのおじさんの話でも触れたように、ジャズ=レコードのイメージってありますね。

 

「ジャズはレコードで聴くからこそ良いんだ。」ってまたおじさんに押し付けられてもね。笑

 

確かにその時代の録音方法に沿った手段で聴くことで出る深みとかコクっていうのはあるからそんな環境があるならいいですよね。

 

まあそういう私はレコードでももちろん聴くことはあるんですが、大体がSpotifyでストリーミングです。

 

最近のストリーミング音質もなかなか素晴らしいし、何より豊富。

私はジャズを聴くことが多いのでAmazon UnlimitedSpotifyの両方を比較した結果Spotifyを利用しています。

 

最近やっとECMも聴けるようになってきて、充実っぷりは素晴らしいです。Spotifyを選んだ理由にはECM効果が何よりも大きい!!

 

Amazon Unlimitedでも聴けるようにはなっているっぽいけど、自分的にはSpotifyの充実感が勝りました。

 

もしジャズ好きでAmazon Unlimitedの方がいいよ!!って方いたら教えてください。笑

 

近況を知らないので、、

 

 

最後に

如何でしたか?

とりあえず上の5枚を聴いて、そのメンバーをちょっと調べて、他のどのアルバムに出ているんだろう?くらいで触りはいいと思います!

 

これからも年齢層別、性別、好み別で紹介していけたらと思っていますのでよろしくです。

 

そのうちジャズ好きブロガーさんたちと集まってなにかやりたいな。笑